未経験歓迎!ともに働くドライバー(仲間)を募集中!
沼尻産業では、一緒に働いてくれるドライバーを募集しております。
年齢や経験は問いませんので、正社員として働いてみたいという方はお気軽にお問い合わせください。
求める人材像
日々刻々と変わる環境において、何ごとにも興味を持って挑戦する意欲がある人を求めています。
男女問わず、ともに働く仲間と連携し、目標に向かって積極的に働く人を歓迎いたします。
働きやすい環境で私たちとチャレンジしませんか?
沼尻産業の魅力
当社は、2025年に創業63年を迎える地元つくばに根ざした地域密着型の企業です。
地域に育てられ、地域と共に発展した当社は、「物流を軸に地域課題を解決する企業」として、地域に恩返しがしたいと考えております。
この思いに共感し、一緒に働けるドライバーを募集中しています。
また、社内部活動制度などコミュニケーションの場が多く、ドライバー同士の仲が良く、困っているときはお互いに助け合う社風が根付いているのも魅力です。
だから沼尻産業で働きたい。沼尻産業の7つの魅力!!
1.安定の給与制度 + 年2回の賞与制度
当社の給与制度は歩合制を廃止し安定的な給与体系にしています。
貨物保険にもしっかり加入していますので、万一事故が起きてしまってもドライバーさんの自己負担も心配ありません。
更に夏・冬年2回の賞与制度があり、給与が安定しており、長く安心して働けます。
2.安心できる運行管理体制
全車両に最新式のデジタコとドライブレコーダーが装着されております。
厳格な運行管理体制を構築し、ドライバーさんの健康面を考慮した配車組みを行っています。
配車担当者も全員運行管理者資格を保有しており、法令に沿った運行計画を行っています。 また、冬季は全車両にスタッドレスタイヤを装着するため、路面が凍結・積雪した場合でも安定走行することができます。
3.圧倒的な定着率!!安心して長く働ける会社です。
当ドライバー10年間定着率は驚異の96%!平均在籍年数も10年を超えています。
運送事業の他、倉庫事業、物流センター事業など幅広く事業を展開している創業60年の総合物流企業です。
ドライバーとして働けなくなった場合でも、あなたに合った職場を提供致します。
自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」二つ星を取得
「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。引き続き、当社は従業員が安心して働けるように、職場環境改善に取り組んで参ります。
4.魅力的な福利厚生
入社当日から加入できる健康保険制度や退職金制度など安心して仕事に集中できる環境が揃っています。
更に、旅行や各種健康施設の利用が優待価格で利用できますので家族にも嬉しい制度がたくさんあります。
■健康管理の充実
①2022年7月より、35歳以上のドライバーを対象に脳ドック検査を実施しています。近年、運転従事者の健康起因による事故が相次いでおり、運転中に脳血管疾患を発生した場合に重大事故を引き起こす可能性があります。このような事故を未然に防ぐために、ドライバーの日々の健康管理を行っています。
詳細はこちら
②健康起因による事故防止のため、国土交通省 事故防止対策支援推進事業の令和6年度「過労運転防止認定機器」を導入し、生体データをAI分析し、運転前のチェックや運転中のモニタリング機能を通じてドライバーの安全と健康を守っています。 詳細はこちら
5.性別問わず未経験者でもすぐに活躍できる!
①研修制度
充実した研修制度があり、未経験者でも安心してステップアップできます。
独り立ちまでの例
- 入社
- トラック協会研修受診
- 先輩ドライバーとの同乗研修
- 社内研修(マナー研修)
- 見極め ※最短例 1ヶ月
研修ステップ
②異業種からの入社
当社には元調理師や倉庫勤務、工場勤務のドライバーがたくさん働いています。
初めての業界でも丁寧な教育と快適な職場環境で皆立派なドライバーとして活躍していますので、安心してチャレンジできる会社です。
③充実した資格取得補助制度
仕事に必要なフォークリフト免許、中型、大型運転免許、運行管理者資格の取得費用も会社から全額補助されます。
(一部条件あり)
自身のスキルアップも会社が全面サポート。
6.社内イベント多数あり
社内部活制度
社員同士が交流できる社内部活動制度を設けています。
違う部署の社員と一緒に汗を流したり、キャンプをし語り合ったりする事で新しい人間関係を築く事ができます。
部活動紹介
テニス部、バドミントン部、バスケットボール部、ソフトバレーボール部、サイクリング部、DIY部、アウトドア部、映画鑑賞部、魚釣り部、アンサンブル部 、資産運用研究部
その他イベント
健歩会(歩く会)、万年会(ゴルフコンペ)、社員旅行、親睦会(鹿島アントラーズ観戦ツアー・ボウリング大会・地引網・バーべキューなど)
7.ワークライフバランスを重視(仕事とプライベート)
基本地場運行(中・長距離希望者は相談可)
当社の業務は基本地場運行となりますので、毎日自宅に帰ることができ、家族との時間を大切にできます。
中・長距離運行もありますので、希望される方への対応も可能です。
取得しやすい休暇制度
当社の休日は年間110日、更に法令に沿った有給休暇が取得できます。
また、日曜日は基本的に非稼働となっていますので家族と一緒に過ごす予定も立てやすい制度です。
柔軟な勤務時間
働く中で急な家族の都合や、予定が入ってしまう時がありますよね?
当社では社員の急な都合に合わせた柔軟な配車組みを行っていますので安心して働く事ができます。
また、車庫に洗車機も備えていますので短時間で洗車も終え早く帰宅する事ができます。
お問い合わせはこちら
詳しい募集要項はこちら