お知らせ

つくばのまちづくり会社「つくばまちなかデザイン株式会社」への株式出資に関するお知らせ
沼尻産業株式会社(本社:茨城県つくば市榎戸783-12、代表取締役社長:沼尻年正)は、つくば中心市街地のまちづくりを担うまちづくり会社「つくばまちなかデザイン株式会社」(住所:つくば市吾妻一丁目10-1)へ株式出資契約を締結いたしましたのでお知らせします。
これまでも当社は、事業を通じて社会に貢献することはもとより、より良い社会の実現に貢献するため、経営理念に基づき、継続的な社会貢献活動に取り組んでいます。また、地域のリーディングカンパニーとして、信頼される企業であり続けるために、地域とコミュニケーションを図りながら共生していくことを目指し、健全な持続的発展に寄与する社会貢献活動を積極的に推進してまいりました。
地元つくばに育てられ発展してきた当社は、来年創業60周年を迎えます。
今回の株式出資契約を機に「物流を軸に地域課題を解決する企業」としての取組みを一層加速させてまいります。
つくばまちなかデザイン株式会社の設立について
【エリアマネジメントの推進|つくば市公式ウェブサイト (tsukuba.lg.jp)より】
関彰商事株式会社及び沼尻産業株式会社、株式会社LIGHTz、つくば市の4者は、令和3年4月1日に法務局に登記申請を完了し、つくば中心市街地のまちづくりを担うまちづくり会社「つくばまちなかデザイン株式会社」を設立しました。
【社名】
「つくばまちなかデザイン株式会社」
【所在】
つくば市吾妻一丁目10-1(つくばセンタービル1階)
【発起人】
つくば市、関彰商事株式会社、沼尻産業株式会社、株式会社LIGHTz
【役員】
代表取締役 内山 博文
専務取締役 小林 遼平(つくば市から退職派遣)
社外取締役 関彰商事取締役常務執行役員 岡本 俊一
社外取締役 つくば市都市計画部長 中根 祐一
監査役 沼尻産業倉庫事業部 本部長 中崎 裕市
つくばまちなかデザインの今後の主な取組み
詳細については、つくばまちなかデザインのホームページ等で発信していきますが、初期には主に以下の事業に取り組んでいきます。
〇つくばセンタービルにその人に合わせた働き方ができる場の整備運営を行います
〇科学や自然を活かした、つくばだけの体験や憩いの場をパブリックスペース等で創ります
〇イベントや商業施設など、まちなかの情報を発信します
〇つくばセンター地区活性化協議会の事務局を担い、会員と連携した取り組みを進めます
地域との連携について
■アドバイザーの就任について
事業内容等についてアドバイスを頂くため、以下の2名がアドバイザーとして就任予定です。
・筑波大学芸術系 准教授 渡 和由
・筑波大学システム情報系 准教授 藤井 さやか
■筑波研究学園都市研究交流協議会「つくば中心市街地まちづくり調査検討委員会」への参画
今後、筑協に入会し、市が中心となって立ち上げた「つくば中心市街地まちづくり調査検討委員会」に参画し、中心市街地の課題や取り組み等について意見交換を実施していきます。
■つくばエキスポセンターとの連携に向けた検討の開始
魅力あるつくばならではの体験を創出するため、つくばエキスポセンターの運営団体である「つくば科学万博記念財団」と連携に向け、意見交換等を開始しました。
○つくばまちなかデザイン株式会社 連絡先
TEL : 029-869-7229 Mail : info@tsukumachi.co.jp
※会社の設立直後のため、質問等はできる限りメールでお願いします。